2013年10月27日日曜日

八達通 / Octopus Card


コレクション魂 炸裂!


【コレクション№】 039~041

【 名 称 】 八達通 / OCTOPUS
【発行元】 八達通卡有限公司 / Octopus Cards Limited
【取得地】 香港
【 機 能 】 交通カード、電子マネー


これ一枚であらゆるシーンに対応

 香港で流通しているオクトパスカード、交通カードなのだが電子マネーとしても、もちろん使用可能。利用可能範囲もかなり広く非常に便利。香港に行く際に持っていると大概の支払いはこれだけで済んでしまい非常に重宝する。

 知っている限りで使える範囲を列記していこう。

地下鉄(MTR)、バス、トラム(香港島を走る路面電車)、フェリー、エアポートエクスプレス(空港と市内を結ぶ鉄道)、軽鉄(九龍郊外を走る路面電車)、東鉄(香港とシンセンを結ぶ線)、、、。Park'n、Wellcome、DCH、AEON、UNY、YATA等のスーパーやサークルK、セブンイレブン等のコンビニ、マニングスやワトソンズ等のドラッグストア、そしてマクドナルド、スターバックス、大家楽、美心等のファミレスやファストフード、、、。
 
使用例)

出勤途中にベーカリーで朝食を買う
通勤のMTRで
顧客へ向うバスで
顧客へ向う途中のコンビニで水を買う
昼食に入ったマクドナルドで
気分転換に乗ったスターフェリーで
お客を迎えに香港空港に行く際のエアポートエクスプレスで
帰宅途中のスーパーで夕飯の食材を買う

 つまり、公共交通機関やスーパー/コンビニ、チェーン展開している外食産業では殆ど使用できる。しかも、香港には交通カード/電子マネーの類はこのオクトパスカードしかないので、日本の様にSuicaは使えるがWAONが使えないとか、通勤電車ではSuicaが使えるが乗り換えたバスではSuicaが使えないなどといった状況は起こらない。このカードだけで事が足りる。

 しかし、弱点が一つある。それはタクシーでは使えないことだ。少し前に実験的にタクシーに導入するというニュースがあったが、未だ正式採用されたと聞いていない。

Suicaよりも歴史は古い

 ここまで書いてみたが「結局Suicaと同じじゃないか?!」と思え、何か特色は無いかと発行元の〔Octopus cards limited〕のサイトを覗いてみた。するとどうもこのオクトパスカードが世界中の交通カードの元祖のようで、導入開始は1997年と早い(Suicaは2001年の導入)で、ニュージーランドやドバイ、オランダにこのシステムを輸出しているらしい。

 また、変わった使い方として、駐車料金の精算、学校の出欠席や図書館の貸し出し等にも利用されている様だし、あまり記念版を発行しない日本の交通カード勢とは異なり、毎年干支シリーズやドラえもん等のキャラクターシリーズのオクトパスカードが発売されている。

 必要分だけチャージしておけば、海外旅行につきものの小銭の悩みがほぼ無くなるし、余ったら払い戻しすればいいので、旅行や出張で香港に行かれる際は是非使ってみることをお勧めする。

0 件のコメント:

コメントを投稿